充電の減りが早くなったらバッテリー交換
2020/11/03
こんにちは!アイプラス武蔵小金井店です。
最近、バッテリー交換のご依頼を多くいただいております(*'▽')
iPhoneで使われているバッテリー【リチウムイオンバッテリー】についての説明と、交換の目安などについてご説明します。
リチウムイオンバッテリーは現在実用化されている電池の中でも最もエネルギー密度が高いです。
簡単に言うと小さいのに一回の充電で長持ちするということです。
便利な分デメリットもありまして、折り曲げたり、衝撃を与えてバッテリーを破損させると破裂・発火する可能性があります。
スマートフォンやラジコン、ゲーム機などにもリチウムイオンバッテリーは使われていますが、劣化してくると膨張してきます。
最近だとPSPのバッテリーが膨張してた!なんてニュースもありましたが、あれもリチウムイオンバッテリーです。
左が通常のバッテリー、右が膨張したバッテリーです。
最近バッテリーの減りが早くなってきてる気がするけど交換するべき?まだ大丈夫?とのお問い合わせも多いのでご説明します!
リチウムイオンバッテリーの寿命は使用環境によりますが、【2~3年】です。
iPhoneで考えると、iPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XRが発売から2年なので、
発売と同時に購入した方は交換の目安に入ってます。
格安SIM(UQ MobileやY!Mobile)が2018年の12月にiPhone 7の取り扱いを開始しているので、
格安SIMのiPhone 7をご利用の方も交換の目安に入ってます((+_+))
何年使っているか分からない方は、iPhoneの設定アプリから現在のバッテリーの状態が見ることが出来ます。
『設定』アプリの中の『バッテリー』の中の『バッテリーの状態』をタップしていただくと、
"最大容量"という項目があると思います。
項目がない方はiOS(iPhoneのバージョン)を最新にしてみてください!
この最大容量という項目が 80%前後になっている方は交換の目安です。
また、『バッテリーに関する重要なメッセージ』が表示されていた場合、
80%前後でなくても交換の目安です。
その他にも、
iPhoneの左側が浮き上がっている。
画面を押すと液晶が波打つ。
液晶の左側が一部色がおかしい。
etc...
と様々な箇所でバッテリーの状態が分かるのでご自分のiPhoneも確認してみてください!
端末以上に膨らんでいるバッテリー
『リチウムイオンバッテリー 発火』などで検索するとたくさんのニュースが出てきます。
また、劣化したバッテリーをそのままで使っていると、発煙・発火の可能性があります。
膨張したバッテリーが画面を押し上げて画面割れを引き起こすこともあるので、周りの方で上記の状態のまま利用している方がいたら、バッテリーの交換をおすすめしてください!
他人事だと思わずに、まずは劣化していないか確認することをおすすめしますm(__)m
当店でもバッテリー交換の修理を受け付けています。
バッテリー交換は4,980円+税~、無料のバッテリー診断も行っています。
まずは一度お問い合わせください!(^^)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アイプラス 武蔵小金井店
電話:042-401-1166
場所:nonowa武蔵小金井 1F
営業時間:11:00 ~ 19:30
最寄り駅:武蔵小金井駅
対応エリア:小金井、小平、国分寺、府中、東久留米
上記以外のエリアでも対応可能です。
郵送修理も承っておりますので是非ご検討ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■